『悟り』についての会話 ティン: 悟りを開いた人は存在すると思いますか? ミン: おそらく私たちは皆、ある面では『悟り』を開いているけれど、他の面では盲目的なんじゃないかしら。 ティン: いいえ、私が言いたいのは、『完全に悟りを開いた人間』が存在するか、ということです。 アンドレイ:(笑いながら)悟りを開いたと主張することは愚かな行為でしょう。 玲亜: 以前は、悟りは実は『より高い』意識の状態だと信じていました。しかし、今はむしろ社会的に形作ら れたものだと考えるようになりました。信者の一団が特定の人物を崇拝すれば、その人物は彼らの目に 『悟った』ように見えるかもしれません。悟りは主に社会学的な立場の問題です。 ティン: あなたの言う通りだと思います。ある人の師匠は、別の人にとってはお笑い草かもしれません。 一部の人が悟っているように見えるためには、他の凡庸な、あるいは罪深い、または無知な存在が必要となるのです。 何かしら、その反対の存在なしに存在し得る性質などあり得るでしょうか? ミン: (眉をひそめて)うーん。このような議論は時間の無駄だ。 和訳:heatedcanine、nambatsuyoshi、sachisachi、とkarlalou ===================================================================================== 新田博氏の『文学の祝祭:新たな私の領域』から 要約:悟り、グル、信者についての考え。 キーワード:悟りの脱構築、カルトの社会学、グルの偶像化、悟りのマーケティング 作者: 新田博 [T Newfields・新田博・黄月武] (昭和30年生まれ) 開始: 2011 東京 ★ 完成︰ 2024年 横浜市 クリエイティブ・コモンズ・トリビューション・ライセンス {{CC-BY-2.1}} ナビゲーション < 前 https://www.tnewfields.info/jp/sato.htm 目次 https://www.tnewfields.info/jp/index.html  次 > https://www.tnewfields.info/jp/seiheiwa.htm 翻訳 英語 https://www.tnewfields.info/BambooGroves/room.htm スペイン語 https://www.tnewfields.info/es/ilumi.htm 中国語 https://www.tnewfields.info/zh/kaiwu.htm