『いつの日か』 いつの日か   遠い惑星に   人間と同じ生物の存在を見いだし   惑星自体が大きな頭脳へと   進化するのだろうか いつの日か   わたしたちの銀河は   宇宙に消え失せ   星はつぎつぎと   消滅していくのだろうか いつの日か   天文学と錬金術が混合し   私たちの想像よりも   より緻密でパワーあふれる   現象が生まれてくるのかもしれない 和訳:神谷卓代と吉田典子 Version B by Teresa: いつの日か   遠い惑星に   人間と同じ生物の存在を見いだし   惑星自体が大きな頭脳へと   進化するかもしれない いつの日か   わたしたちの銀河は   宇宙に消え失せ    星はつぎつぎと   消滅していくだろう いつの日か   物理学と錬金術は融合し   私たちの想像をはるかに超えた   より緻密でパワーあふれる   現象が生まれてくるだろう ===================================================================================== 新田博氏の『言葉の新田:一つの文学饗宴』から 概要:遠い未来の現実についての詩とアートです。 キーワード: 可能な将来, ポストヒューマン, 宇宙の進化, 将来のシナリオ 開始:1988年 バーモント州 ♪ 完成︰ 2012年 東京 クリエイティブ・コモンズ・トリビューション・ライセンス {{CC-BY-2.1}} 著作権 (c) 1988年, 2012年 新田博  [T Newfields/ 黄月武] ナビゲーション: < 前   http://www.tnewfields.info/jp/idai.htm 目次 http://www.tnewfields.info/jp/index.html  次 >   http://www.tnewfields.info/jp/ushi.htm 翻訳: 英語: http://www.tnewfields.info/CyberPoems/some.htm ドイツ語: http://www.tnewfields.info/de/irgendwann.htm フランス語: http://www.tnewfields.info/fr/un.htm スペイン語: http://www.tnewfields.info/es/algun 中国語: http://www.tnewfields.info/zh/tian.htm